
えすて~
こんにちは! 見習い整備士(自称)えすて~です!

車のルーフの黒い溝の部分

この部分が白くなってしまって車が古く見えるんですけど(汗

えすて~
たしかに白くなっていますね
元のツヤのある黒色に戻してみましょう

元の黒さに戻ればいいなぁ

えすて~
ということで
今回は友人の車の白色化したルーフサイドモールの復活に
挑戦したいと思います
使用した商品

Holts 『ブラックショック』
【参考にどうぞ!】
リンク
この商品は以前にも使用しました( ⇒ 詳しい内容はこちら)
今回もこの商品を使用してみたいと思います!
施工の手順
1⃣ カーシャンプーで汚れを落とします
⇩
2⃣ メラミンスポンジを使って軽くこすります
*今回試しに使用しました
通常の工程には含まれていません

メラミンスポンジで黒くなりましたね(汗
⇩
3⃣ 『ブラックショック』を施工


黒くツヤのある状態に!
『ブラックショック』はコーティングも兼ねてますので今後の汚れ防止にもなります
使用した感想
満足度・・・★★★★

えすて~
今回は満足のいく施工でした!

施工直後は新車のようなツヤですね
大満足です!
施工時間・・・30分
施工のしやすさ・・・★★★★
今回は直線状に塗布すればよかったので簡単でした
ムラに注意すれば施工はしやすいです
付属のスポンジも使いやすいですね

えすて~
以前サイドミラーの付け根の部分に施工したときは
「大満足」とまではいかなかったんですが
施工する材質によるのかもしれませんね
サイドミラーの付け根の部分の未塗装樹脂は再施工するつもりです
今回下地処理時にメラミンスポンジを使用して上手くいったので
『ブラックショック』施工時には下地処理にメラミンスポンジを
使用していきたいと思います

えすて~
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ではでは~
コメント